暮らしとインテリアを楽しむ日常
My Natural Living & Interior
お買い物

台湾旅行での「持ち物リスト」決定版

ページに広告が含まれる場合があります。

最近、海外旅行先で人気な台湾。

簡単に行ける海外旅行先として選択肢に入れている方も多いのではないでしょうか。

日本から台湾は大体3〜4時間で着くとても身近な国です。帰りは偏西風の影響で2時間なんてことも!

そんな身近な国、台湾で持って行った方がいい持ち物リストをご紹介します。

初めての海外旅行の方、初めて台湾に行く方もこの記事を読めば忘れ物せずに旅行を楽しめますよ。では、早速チェックしていきましょう。

台湾旅行で持って行くべきバッグ

スーツケース

のこ美が2泊4日の強行スケジュールで台湾旅行に行った際は、実質2日しかホテルに宿泊しませんでしたので着替えは少なくて済みました。しかし、沢山お土産を買いたい!と思っていたので66リットルのスーツケースを持っていきました。

のこ美

行きの荷物はケースの半分。残り半分はお土産入れとして空間を確保しました。

空港では乱暴に扱われる可能性のあるスーツケースは金額が多少張っても頑丈な作りのケースが安心です。上記の2点は口コミも多く評判が良いです。

ボディバッグ

お財布と交通カード(悠遊カード)、パスポートは無くしちゃいけない貴重品。これらは肌身離さず持ち歩きたいので体に密着するタイプのボディバッグを選びましょう。

ポイントとしては、しっかりチャックがついているもので、体の前で持つようにすると良いです。

小さいボディバッグでも必要最低限な荷物はしっかり収納したいならマチがあるものがおすすめです。

サブバッグ

街歩きをする際、ボディバッグとサブバックがあれば気楽に観光が楽しめます。

サブバッグは買い物したものを入れたり、飲み物や折り畳み傘などちょっとしたものを入れて持ち歩けるので1つ持っておくととても便利です。

せっかくなら可愛いバッグでコーディネートを組みたいですよね。旅行先だとおしゃれも限られるのでバッグで楽しみましょう。

台湾旅行に持って行く「持ち物リスト」

絶対に持って行く「持ち物リスト」

  • パスポートと控え
  • eチケットの控え
  • ホテルの予約確認表
  • ツアーのクーポンや日程表
  • 海外旅行保険の控え
  • 現金
  • クレジットカード
  • 常備薬(風邪薬、頭痛薬、酔い止め、胃腸薬など)
  • 下着、衣類
  • 薄手のカーディガンなど(夏場でも冷房が効いているところは寒い)
  • カメラ、充電器
  • スマホ、充電器
  • ホテルで使用する室内用スリッパ、シャンプーリンス、ボディーソープ類
  • 歯磨きセット
  • 化粧品(化粧水、乳液、クリームなど)
  • 日焼け止め
  • ハンカチ、ティッシュ
  • 折りたたみ傘(雨の日が多い)

台湾では、2025年1月1日から宿泊施設での使い捨てアメニティの無料提供が禁止となっています。例:歯ブラシ、歯磨き粉、くし、化粧水パウチなど。ホテルによって対応が違うので必ず事前に確認しましょう。

あるといいかも!な持ち物

  • 折りたたみやすいサブバッグ
  • 財布2つ(現金を分けて入れておくと、1つ紛失した際にも助かる)
  • サングラスや帽子
  • ゴミ袋(大小)
  • ジップロック(お土産を入れる時や、食品を持ち帰るときに便利)
  • 筆記用具
  • 洗濯洗剤

いざとなったら、コンビニやスーパーでなんでも揃いますが、せっかくの旅行代金を使うのも勿体無いですもんね。

台湾旅行から帰る時のサブバッグ

おすすめは、現地で購入できる漁師バッグです。バッグ自体は軽く、頑丈な作りなので重いものを入れても安心。

このバッグは台北市内の雑貨屋さんや油化街などで安く購入できます。漁師バッグ自体がお土産になりますし、その中にお土産を入れて持ち帰ると便利です。旅の記念に購入してみてはいかがでしょうか。

まとめ

せっかくの海外旅行、せっかくの台湾旅行。持ち物を忘れて残念、、、なんて思いはしたくないですよね。

忘れ物をしないように「持ち物リスト」参考に台湾旅行の準備をしてみてはいかがでしょうか。準備万端で楽しい台湾旅行になりますように!

\おすすめの日用品/