暮らしとインテリアを楽しむ日常
My Natural Living & Interior
お買い物

メイクブラシを洗おう!おすすめの洗剤や洗い方紹介

ページに広告が含まれる場合があります。

毎日メイクをする方にとってメイクブラシは必需品ですよね。

パっと見綺麗なブラシでも汚れは溜まっているもの、できれば週1回は洗って清潔にしたいものです。

この記事ではメイクブラシを洗う時のおすすめ洗剤と洗い方をご紹介します。

メイクブラシを洗う頻度は?

メイクブラシは使うたびにティッシュなどで拭き取ればパッと見は綺麗になったように見えます。

ですが、汚れはブラシの毛の奥深くや隙間に溜まっており、洗うと汚れが浮いてくるのがわかります。

毎日肌に触れるものなので週に1回は洗って清潔にしたいものです。

ですが週に1回も時間が取れない!という方は、月に1度でもいいのでブラシをまとめて洗ってくださいね。

定期的にブラシを洗うようになってから、いいことがありました。

▶︎▶︎▶︎のこ美は、お化粧をする際に肌へのパウダーの乗り方が良くなったと感じました。洗っていないブラシを使っている時は、余分な化粧品がブラシに含まれていて、頑張ってお化粧をしても上手くパウダーがつかなかったんです。それは洗っていなかったからだと気付かされました。清潔なブラシを使えば普段使っている化粧品のノリも良くなりました。

メイクブラシ用のおすすめ洗剤

おすすめの洗浄クリーナー

わざわざブラシ用の洗剤を買わなくても、、という方は食器洗剤の中性洗剤を水で薄めて洗っても大丈夫です。

丁寧に扱いたい、専用の洗剤で洗いたいという方はこちらがおすすめです。

デパコスとして有名なシュウウエムラのブラシクリーナー。
大切なブラシの手入れには専用クリーナーを使ってみては。ブラシを痛めることなく、綺麗に洗浄できます。

熊野筆のメイクブラシも安心して使えるクリーナーです。ですが、人工毛のブラシでももちろん使用OK。毛がバサバサになることなくしっかり洗い上がります。

ブラシの洗い方

  1. 少し深めのお皿やボウルに洗剤を適量入れ、ブラシを浸します。
  2. お皿の中で円を描くように優しく洗い汚れを落とします。
  3. 汚れが出なくなるまで、水でしっかり洗剤を洗い流します。
  4. 優しく水気をしぼり、ティッシュペーパーなどで軽く押さえて、毛先の形を整えてから陰干しする。

簡単にメイクブラシを洗う

資生堂のコスメカウンターに行った時に店員さんに教えてもらったので、「毎日使うブラシはその都度清潔にしておくといいですよ」とおすすめしてもらいました。

メイクブラシを手軽に清潔にしておきたい方向けのブラシクリーナー。
ブラシクリーナーを3〜4プッシュ吹きかけ、ティッシュペーパーの表面をブラシで数回撫でるようにしながら汚れを取ります。

メイクブラシ自動洗浄機なら自分で洗う手間が省けます。超音波振動で細かい汚れもかき出せる優れもの。自分で洗うのが面倒!と思う方は便利品を使ってみては。

洗ったメイクブラシの乾かし方

形を整えて、陰干しで乾かすのが鉄則です。ブラシを置いておく場所も悩みますよね。

そんな時にとっても便利だったのが、これ、DAISOで100円で購入したブラシ置き。

ブラシ同士が触れ合わず、風も通せて乾きが早くなりますよ。

のこ美

引っ掛けても置いても使えます!

まとめ

メイクブラシの汚れって、あまり気付きませんよね。ですが、ブラシの毛の中や間には化粧品がたくさん付いています。

毎日顔に触れるものなので、清潔にしておくのが1番。

メイクブラシを綺麗に洗ってあげれば、メイクのりもとても良くなるんですよ。

時間が空いた時にでも、ぜひ大切なメイクブラシを洗ってみてくださいね。

【ベイビースキンソープ】顔も体も一度に洗える石けんを使ってみた全身丸洗いOKな優しい成分のベイビースキンソープ。息子の思春期ニキビも優しく洗える石けんは、大人の肌悩みも解決してくれました。...
\おすすめの日用品/